サムネイル画像

【GW春旅フェア】播磨灘の絶景に臨む劇場「波乗亭」で、観劇も、お土産も!淡路島の名産・旬の玉ねぎがもらえるキャンペーンを4月26日~5月15日に実施

「波乗亭」では、3月22日(土)から5月6日(火・祝)まで『舞い踊る郷の響き —ふるさと Neo Japonism(ネオ・ジャポニズム)—』を上演。淡路島出身で蝦夷地の開発に尽力した廻船(かいせん)商人、高田屋嘉兵衛の軌跡を歌と舞で表現した、日本の美を再発見できるオリジナルショーです。


株式会社パソナグループ(本社:東京都港区、代表取締役グループ代表 兼 社長CEO:南部 靖之)が兵庫県淡路市で運営する劇場「波乗亭(なみのりてい)」は、2025年4月26日(土)~5月15日(木)、公演チケットを3,000円以上ご購入いただいた方に、「淡路島産玉ねぎ引換券」をお渡しいたします。淡路島出身の廻船商人、高田屋嘉兵衛の旅路を描いたオリジナルショー『舞い踊る郷の響き ―ふるさと Neo Japonism(ネオ・ジャポニズム)―』をお得に鑑賞できるチャンスです。

 

▼ 【淡路島】ご観劇の皆様へ玉ねぎプレゼント!GW春旅フェア(株式会社パソナグループ運営「青海波」公式ウェブサイト):https://awaji-seikaiha.com/naminoritei/news/springneojaponism-27/

 

 

■『ライオンキング』初代シンバ役や、『麒麟がくる』出演の太鼓奏者など、実力派が勢ぞろい

劇場「波乗亭」は、播磨灘を一望できる淡路島西海岸の劇場&レストラン「青海波-SEIKAIHA-」内の施設です。小劇場ならではの迫力で、臨場感あふれる演目を楽しめると好評を博しています。

 

当劇場では5月6日(火・祝)まで『舞い踊る郷の響き —ふるさと Neo Japonism(ネオ・ジャポニズム)—』を上演。現代風にアレンジされた日本各地の民謡とともに、淡路島出身で蝦夷地の開発に貢献した海運業者、高田屋嘉兵衛の軌跡をたどるオリジナルショーです。

 

脚本・演出・振付を手がけたのは、宝塚歌劇団出身の謝珠栄(しゃ・たまえ)。宝塚歌劇や劇団四季作品にも携わる、日本を代表する演出家です。さらに、劇団四季『ライオンキング』で初代シンバ役を演じた坂元健児、2020年NHK大河ドラマ『麒麟がくる』に出演した太鼓奏者・上田秀一郎も登場。実力派キャストが、圧巻のパフォーマンスを披露します。

 

▼ 『舞い踊る郷の響き —ふるさと Neo Japonism(ネオ・ジャポニズム)—』公演情報:https://awaji-seikaiha.com/naminoritei/lineup/neojaponism/

 

 

■公演チケット3,000円以上の購入で「淡路島産玉ねぎ引換券」を進呈

このたび「波乗亭」は、淡路島西海岸の施設で実施されている「春旅フェア 淡路島西海岸」に参画。4月26日(土)~5月15日(木)の期間中、公演チケットを3,000円以上お求めの方に「淡路島産玉ねぎ引換券」をプレゼントいたします。引換券は、「クラフトサーカス」または「のじまスコーラ」内にあるマルシェで使えます。

 

▼ 「淡路島西海岸 淡路島玉ねぎプレゼント」キャンペーンページ:https://awajishima-resort.com/spring25-onion/

 

淡路島は、兵庫県でもっとも早く春が訪れるといわれています。みずみずしい新玉ねぎは、そんな淡路島の春を象徴する特産品。花いっぱいの自然を楽しみ、「波乗亭」で心揺さぶるパフォーマンスを堪能した後は、旬の食材・新玉ねぎを思い出と共に持ち帰れるという、期間限定のキャンペーンです。

 

<「波乗亭」について>

住所:〒656-1723 兵庫県淡路市野島大川70(複合施設「青海波-SEIKAIHA-」内)

電話番号:0799-70-9020

URL:https://awaji-seikaiha.com/naminoritei/

 

 

 



2025/04/17 12:00