サムネイル画像

【クラウドファンディング開始】自分と相手の価値観を物語にする研修ゲーム『Another: Me』の制作プロジェクト

合同会社Smart Ape(本社:東京都千代田区、代表社員:山口貴也)は、自律型人材を育成するボードゲーム『Another: Me(アナザー・ミー)』の開発と普及を目指し、クラウドファンディングによる資金調達を開始します。このプロジェクトは、7月31日までの期間限定でCAMPFIREにて実施され、目標金額は30万円です。


プロジェクトの概要

公開日時

2025年7月3日(木)12:00~2025年7月31日(木)23:59

 

プロジェクトページURL

https://camp-fire.jp/projects/857502/view

 

本プロジェクトでは、自分と相手の価値観を物語に乗せて話すボードゲーム『Another: Me』の本体及びゲーム研修プランを提供し、30万円の達成を目指します。

 

『Another: Me』は「ナラティブ・アプローチ」を用いて、自分と他者との相互理解を促すビジネスゲームです。募集期間は2025年7月31日(木)までとし、この期間内に限り支援を受け付けております。

 

支援者には、『Another: Me』本体セット(5,000円~)や研修資料プラン(30,000円~)などを提供いたします。さらに、企業研修応援プランもご用意しております。新着情報がある場合は、それについても詳細をお知らせします。

 

プロジェクト成功後は、2025年9月のゲームの量産に向けたスケジュールに従って進行し、ゲームの発送は2025年11月を予定しております。

ゲームの概要

『Another: Me(アナザー・ミー)』は、プレイヤーそれぞれの価値観を「物語に乗せて」対話を行うコミュニケーションゲームです。自分の価値観を様々なキーワードで比較していくことで進行していきます。

個々に渡される「ワタシボード」に、次々と出てくるカードに記されたキーワードの中から自分に合ったものを書くことで、テーマに沿った価値観を洗い出していきます。

「過去の私と今の私」「仕事の私と私生活の私」など、2つの対比したテーマのカードの中から1枚を出題者が選び、各プレイヤーもそのお題を自身のボードに記入します。

ランダムに出されるカードには価値観(つながり、自立、安定、挑戦など)のキーワードが記されており、選んだテーマに合致する価値観を選び、自分のボードに記入します。

それぞれの吹き出しに書いていく途中で、自分がどのようなことを大切にしているかを感じ取りつつ、取捨選択することで価値観の精査につながります。

 

書き終わったら、自分がどうしてその価値観をボードに記載したのかを過去の原体験を含めてストーリーにして周囲のプレイヤーに共有をしてもらいます。

 

聞き手はストーリーについて聞きたいこと、確認したいことについて質問や問いかけを行い、話し手への理解を深めていきます。

体験いただいた方のコメント



2025/07/03 12:00